皆さま、春分を過ぎて日差しが強くなり、ようやく北海道も春が近づきました。雪かきももういらないことを願います。 まず、訪問診療についてのお知らせです。 以前から訪問診療を行っておりましたが、昨年にポータブルユ […]
医院からのお知らせと小児矯正について

皆さま、春分を過ぎて日差しが強くなり、ようやく北海道も春が近づきました。雪かきももういらないことを願います。 まず、訪問診療についてのお知らせです。 以前から訪問診療を行っておりましたが、昨年にポータブルユ […]
皆さま、お元気ですか?2月も後半になり日の長さと日差しがだんだん増してきましたね。 今回は久々に被せ物の話をしましょう。 皆さんのお口の中に被せ物は入っていますか? もし、入っているならきれいな状態が保たれているでしょう […]
昨年はブログをさまざまな内容にて提供させていただきましたが、参考になったでしょうか。 本年もホットな話題、新しい取り組み、症例などを織り交ぜてご紹介していき、皆様とともにお口の健康から全身の健康へつなげていくお手伝いが出 […]
皆さま、もう年末ですね。今年は良い一年でしたでしょうか。 当院は新しい治療技術の導入でより満足のいく治療をすることができるようになりました。 今年を締めくくり当院の技術のほぼ全てをつぎ込んだ患者さんの症例をご紹介いたしま […]
皆様寒くなりましたね。最近風邪のため患者さんのキャンセルが急増しています。体調管理にはお気を付けください。私も先日インフルエンザの予防接種に行ってきました。 さて、歯周内科のご紹介の続きです。 当院で歯周内科を導入しまし […]
皆様お元気ですか?最近朝夕が寒いせいか、風邪を召している人をよく見かけます。風邪をひかないように注意しましょう。 それでは、引き続き歯周内科の話をいたしましょう。 歯周内科の誕生 そもそも歯周内科ってなんで […]
皆さま、朝夕が涼しい気候になりましたね。昼も短くなり少し寂しいですね。寒暖差に注意して過ごしましょう。 さて今回はいよいよ歯周内科の特集に入ります。 あなたは歯周病ですか? 皆様の中で歯周病に困っている方は […]
皆様、お元気ですか 最近は天気が不安定ですね。大雨や地震など自然災害には備えたほうが良いですね。 前回は定期検診についてお話しました。 虫歯の発生や、歯周病の進行や発症の防止、補綴物の維持管理、口臭の発生防止、ホワイトニ […]
みなさんお元気ですか?夏休み真っ盛りですね。 皆さんは歯科検診を受けていますか?夏休み中のお子さんやお仕事の休みでお時間のある方は歯科検診をお勧めします。しばらく歯医者へ行っていない方は是非行って歯科検診を受けて異常がな […]
皆さまお元気ですか? 暑いですね!札幌でも先日35℃近くまで気温が上がりました。湿度が低いのでまだ過ごしやすいですが体調管理に注意しましょうね。 さて今回は小児の口腔育成の続きのお話をしたいと思います。 熱 […]