虫歯

「歯と体の健康」に着目した当院の虫歯治療

当院では「歯と体」の健康に着目しています。

それぞれについて詳しくお伝えする前に、なぜ当院が「健康」に着目した治療を行うのかをお伝えしたいと思います。

当院が「健康」にこだわった歯科治療を行う理由

歯の治療をすると、歯がさらに悪くなってしまうことがあるのをご存知ですか?

そして、場合によっては、身体の健康を害することもあるのです。

これは、銀歯で治療した部分にむし歯菌が入り込み、再治療したケースです。

再治療することで、最初の時よりも歯を削らなければならなくなり、自分の歯がどんどん減っていってしまいます。

最初から再発防止策を講じていれば、このようなことにはならなかったかもしれません。

 

また、お口の中の「金属」の詰め物・被せ物が原因で、金属アレルギーになってしまう場合もあります。

アレルギー対策として金属製のアクセサリーを身につけない方もいらっしゃると思います。

しかし、金属アレルギーの症状は、金属が肌に触れることで起こるだけではありません。

金属の詰め物や被せ物が溶けて体内に取り込まれることでも起こります。

このように、悪い部分を改善するための治療が、かえって歯の健康や体の健康までも悪化させてしまうことがあるのです。

せっかく治療したのだから、前よりも良くしなければなりません。

 

これは患者様にとっては当たり前のことで、私たちも当然のことだと思っています。

歯の健康と体の健康を最優先に考え、それに基づいてすべてを考え、実践しています。

銀歯を白いセラミックの歯にすることのメリット

銀歯は保険治療の対象となるため、費用を安く抑えることができますが、さまざまなデメリットがあるため、セラミックに替える方が多いです。

セラミックの歯にはどのようなメリットがあるのでしょうか。

セラミックのメリットについて説明します。

銀歯のセラミック治療

銀歯は口を開けたときに目立つため、歯を白くしたいと考える人も多いのではないでしょうか。

特に、セラミックの歯は天然の歯と色や光沢が似ているので、前歯など審美性が求められる治療に適しています。

 

しかし、セラミックのメリットは見た目だけではありません。

最近では、銀歯にはない様々なメリットがあるため、セラミックを選択する方が増えています。

そもそもセラミックって?

セラミックは一般的にはボウルなどの焼き物を指します。

歯科のおけるセラミックは、虫歯で歯を削ったときに人工的に補う材料の一つで、他にもレジン(プラスチック)、金銀パラジウム合金(いわゆる銀歯)、金(金歯)などがあります。

セラミックは昔から歯科業界で使われていて、白くてとてもきれいな歯を入れることができます。

しかし、茶碗が割れることがあるように、昔の陶磁器(ポーセレン)は割れたり欠けたりしやすいという欠点がありました。そのため、見た目の美しさだけでなく、強度も兼ね備えたセラミックスが必要とされ、長年にわたって開発されてきました。

 

近年、セラミックの強度を飛躍的に高める製造方法(e-max)が開発され、様々な新しいセラミックが歯に使用できるようになりました。

銀歯による虫歯治療のデメリット

一般的に、金属製の補綴物を銀歯と呼びますが、実際には銀でできているわけではありません。

歯科用金属にはいくつかの種類がありますが、保険治療では金銀パラジウム合金という貴金属合金が多く使われています。

 

金銀パラジウム合金とは、金、銀、パラジウム、銅、インジウムなどを含む金属のことです。

安価で強度が高いというメリットがありますが、金銀パラジウム合金で作られた銀歯に使用すると、以下のようなリスクが高まります。

歯科用金属アレルギー

歯科用金属アレルギーとは、唾液に溶けてイオン化した金属が体内に取り込まれ、異物(アレルゲン)とみなされるタンパク質と結合することで起こるアレルギー反応です。

金や銀だけでなく、銅やパラジウムにもほとんどアレルギー反応を示さない人が、金銀パラジウム合金でできた銀歯を入れると、アレルギー症状を起こすことがあります。

ブラックライン

銀歯やメタルフレームの差し歯を入れると、溶けた金属イオンが歯ぐきに沈着し、歯と歯ぐきの境目に黒い線が出ることがあります。

ブラックラインは歯ぐきが薄く、歯根が露出しているとさらに目立つため、前歯など審美性が求められる部位の治療には注意が必要です。

二次カリエス

二次カリエスとは、カリエス治療を受けた歯に発生する二次的なカリエスのことで、金属の詰め物や被せ物として使用した場合、二次カリエスが発生しやすくなります。

二次カリエスの主な原因は、銀歯の劣化です。

金属が酸化することで、徐々に歯と銀歯の間に隙間ができ、虫歯が発生しやすくなります。

セラミック治療の5つのメリット

従来、セラミックの歯は陶器のように高温で焼き固めて作られていましたが、最近では焼き固め済みのセラミックブロックを使ってコンピュータ制御で設計・製作を行うCADCAMが主流です。

セラミックによる歯科治療の主なメリットは以下の通りです。

目立たない

保険適用のプラスチック(レジン)と違い、セラミックは天然歯に近い透明感と光沢が得られるため、前歯に入れてもほとんど目立たず自然です。

劣化しにくい

セラミックは1年を通して劣化しにくく、変色がほとんどないのが特徴です。

そのため、銀歯に比べて二次カリエスが少なく、長く使用することができます。

身体への影響が少ない

セラミックは、銀歯のように金属アレルギーの不安がなく、ブラックラインやブラックタトゥーのように歯茎に影響を与えることもありません。

表面に汚れがつきにくい

銀歯は表面に傷がつきやすいため、汚れやすいというデメリットがあります。

一方、セラミックスは硬くて傷がつきにくいため、銀歯のような汚れが付着しません。

補綴物の高い精度

患者様の歯型をスキャナーで読み取って得たデータをもとに、CADCAMで設計・製作された人工歯は、精度が高く、歯にぴったりフィットするため、虫歯になりにくいというメリットがあります。

セラミック治療のデメリット

セラミックは銀歯に比べてメリットがある反面、残念ながらデメリットもあります。

そのため、セラミックのメリットとデメリットの両方を理解した上で、銀歯にするかセラミックにするかを検討することが大切です。

セラミック治療は審美性を高めるために行うものなので、保険適用外となり、銀歯に比べて治療費が高くなります。

さらに、セラミックは強度が高い反面、強い力が加わると割れやすいという特性があります。

そのため、「奥歯には強度の高いセラミックを選ぶ」「歯ぎしりを防ぐために寝るときはマウスピースを装着する」などの対策をしておくと安心です。

歯科治療で使われる主なセラミックの種類

ひとくちにセラミックといっても、種類によってさまざまな特徴があります。

そのため、治療の内容や部位に応じて使い分けます。

セラミック

セラミックはポーセレンと呼ばれる歯科用磁器で、金属の土台に焼き付けるメタルボンドのほか、金属を一切使わないオールセラミックスやラミネートベニアなどに使われます。

ハイブリッドセラミック

ハイブリッドセラミックは、セラミックとレジン(プラスチック)を混ぜ合わせたもので、セラミックのみの補綴物に比べて透明感や光沢感は劣りますが、低価格での製造が可能です。

ジルコニア

人工ダイヤモンドと呼ばれるジルコニアは、生体親和性に優れているのが特徴で、非常に強度が高いため、噛むときに力がかかる奥歯やオールセラミックのフレームに使用されます。

ガラスセラミック

ガラスセラミックは、e-maxという比較的新しい素材です。強度が高いにもかかわらず、耐摩耗性が高いため、かみ合わせの際に相手の天然歯を傷つけ

(以降テキスト抜け)

最後に

セラミックによる修復治療についてご紹介しました。

セラミックの特徴というと、どうしても美しさが目立ってしまいがちですが、体にとって一番安全だということが最大のメリットかもしれません。

セラミックといっても種類が多く、選ぶのが大変ですので、治療の際はお気軽にご相談ください。

一番納得のいく治療法を選ぶお手伝いができればと思います。